運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1984-11-28 第101回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

説明員西山健彦君) 御指摘のとおり、先般の国連総会の際に日ソ外相会談が行われたわけでありますけれども、我が方といたしましては、昭和五十六年以来開かれていなかった貿易支払協定に基づきます貿易年次協議というものを再開することとして、その用意がある旨をグロムイコ外相に伝えたわけでございます。

西山健彦

1982-04-22 第96回国会 参議院 外務委員会 第8号

一九五七年に締結しました日ソ通商条約と八一年五月の現行貿易支払協定の精神と条文に違反するものだというようなことを新しくソ連側が言い出してきている、こういうことなんですね。これについてはいかがでしょうか。ソビエトとの経済交流というのはいろいろ問題があるようでありますけれども、いま申し上げたようなことに関連して政府としてどういう見解をお持ちか、これをお聞かせいただきたいと思います。

松前達郎

1981-02-09 第94回国会 衆議院 予算委員会 第6号

○武藤政府委員 貿易支払協定につきましては、一月の半ばでございますが、年次協議を行いました際に、新協定についての非公式な意見の交換というものも行ったわけでございます。いずれ両方で相談して話し合いを始めようかという、その辺の非公式なところまででございまして、ソ連側の方からいずれ日取りでも提案しようかというような、その辺のところで話が終わっているというのが現状でございます。

武藤利昭

1961-10-03 第39回国会 衆議院 予算委員会 第2号

また貿易支払協定も、一年でございましたが、今度三年に延ばしまして、そして延べ払い等々につきましても話し合いを進めておるのでございます。私は今後貿易の面につきまして、飛躍的な発展が遂げられることを期待いたしておるのであります。  なお文化協定の問題につきましては、外務大臣からお答えいたさせます。

池田勇人

1959-12-08 第33回国会 参議院 外務委員会 第13号

北とは貿易支払協定締結いたしておりますが、そうした代表部の派遣というふうな事実はございません。ノルウエーは南に対しまして領事館を派遣いたしております。それから、アラブ連合は北から通商代表部を受けております。北と貿易協定を結んでおります。それから、これは南を正式に承認しておる国の中でイラクが北と貿易協定を結んでおる。

伊関佑二郎

1958-03-19 第28回国会 参議院 本会議 第15号

審議の過程におきましては、この条約が単なる貿易支払協定にとどまらず、本格的通商条約に進展したことに関する事情、条約成立後における日ソ貿易具体的見通しシベリア総合開発計画日ソ貿易に及ぼす影響、定期航路開設計画と指定港の問題、日ソ間に航空協定締結することに関する政府の考え方、ソ連在日通商代表部の規模及び支部の設置場所、本条約における入国、居住、経済活動等、人に関する規定の欠除とその取扱い、わが

寺本廣作

1958-03-18 第28回国会 参議院 外務委員会 第10号

政府委員牛場信彦君) これは貿易支払協定付属書に並んでおるわけでございますが、先方からの輸入品目は木材、石炭、それから鉱石としましてマンガン鉱クローム鉱これは従来も入れたことはございます。原油は、これは従来は入っておらないのでございますが、今年は十万トンぐらい入れたい、こういうことでございます。それから、今入っておりますのはカリ塩でございます。

牛場信彦

1958-03-17 第28回国会 参議院 予算委員会 第13号

ただ問題は、このようなことが今後も繰り返されはしないか、しかもその原因が、政府において締結した貿易支払協定の不備にあるという点であります。従って政府において、今後エジプト貿易抜本的改善をはからない限り、民間業界としてはその協力にもおのずから限界があるということを政府はこの際十分認識されたいのであります。

加藤正人

1958-03-11 第28回国会 参議院 外務委員会 第8号

政府委員松本瀧藏君) 仰せのごとく、最初日本側といたしましては、日ソ貿易を早急に軌道に乗せたいという気持から、さしあたり貿易支払協定交渉みたいなものに入りたいという気持であったのでありまするが、今佐多委員の申されたごとく、先方におきましては、もっと前進したものを一つ作りたい。

松本瀧藏

1958-03-05 第28回国会 衆議院 外務委員会 第9号

インドネシアとの貿易は、一番初めは一九五〇年の七月一日にスキャップインドネシア政府との間で締結されました貿易支払協定によって行われておりまして、当初のうちはインドネシア側支払協定に基いてスイング・オーバーの金を支払っておったのでありますが、五一年十月以降に支払いの履行を怠るようになりまして、五一年の十二月にそのオープン・アカウントがスキャップから日本政府に移管されたのであります。

牛場信彦

1957-12-10 第27回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

交渉の第一段階におきましては貿易支払協定のごとがほぼ中心になっておりまして、これが約一カ月かかったわけでございますが、これによりまして現在日ソ間には貿易支払に関する協定がありませんので、ある意味では過渡的な変態的な貿易をやっておったわけでございますが、つまり、形態においてはバック・トウ・バック方式をとりまして、それから決済方法におきましても非常にめんどうな方式をとっておったわけでございます。

吉田健三

1956-02-29 第24回国会 衆議院 外務委員会 第13号

そこでヵンボジアのような後進国との通商航海条約締結の問題を考えます場合に、理論的に申しますならば、通商航海条約締結して、入国し、居住し、滞在し、そこで事業を営むことを得るということに相なるのでありまして、理論的にはまっ先に先行するものが通商航海条約ではございますが、お話のような実情であるといたしますならば、場合によりましては、まず現実のビジネスを容易ならしめる貿易支払協定から入りまして、日本人が

下田武三

1956-02-25 第24回国会 衆議院 外務委員会 第12号

今までカンボジアとの協定は、自仏貿易協定という協定のワク内で行われておりましたが、今はカンボジアもすでに政治的にも経済的にも独立いたしましたので、両国間の貿易について日仏貿易支払協定に拘束されずに、別にカンボジア日本との間に貿易支払協定締結したいというのが向うの希望でありまして、昨年十二月カンボジア国首相が来日したときにもそういう話が出ましたが、そのときは時間が短かったので十分討議する余裕がございませんでしたが

湯川盛夫

  • 1
  • 2